AMCoR Asahikawa Medical College
HOME
|

AMCoR:Asahikawa Medical University Collection and Research (旭川医科大学学術成果リポジトリ)は、本学で生産された電子的な知的生産物(学術雑誌論文の原稿・教材・学術資料など)を保存し、原則的に無償で発信するためのインターネット上の保管庫です。

※AMCoRに収録された学術論文のほとんどは、商業出版社や学会出版社の学術雑誌に掲載されたものですが、著作権に係わる出版社の方針により、出版社の条件に添った版を収録しています。そのため実際の誌面とはレイアウトの相違や、字句校正による文言の違いがあり得ますことをあらかじめご了承ください。


| ホーム ニュース ログイン |

Language

AMCoR検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

アイテム一覧

並び順 : No.Item per page

4081 - 4100 of 6623 Items

PREV  201   202   203   204   205   206   207   208   209   210   NEXT
icon_article 平成27年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 5)個別研究課題 臨床応用を視野に入れた2’3’cGAMPを用いた新規癌ワクチン併用療法の確立
大栗, 敬幸
旭川医科大学研究フォーラム.17,(2017),p.42-43
can read pdf file.
icon_article 平成27年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 6)STINGアゴニストによる抗腫瘍効果をより高める免疫抑制細胞の制御方法の開発
小坂, 朱
旭川医科大学研究フォーラム.17,(2017),p.43-44
can read pdf file.
icon_article 平成27年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 7)HedgehogInteractingProteinの発現低下による膵発癌の可能性
笹島, 順平
旭川医科大学研究フォーラム.17,(2017),p.44-45
can read pdf file.
icon_article 平成27年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 8)肥満・脂肪肝モデルマウスにおける鉄過剰発現メカニズムの解明
長谷部, 拓夢
旭川医科大学研究フォーラム.17,(2017),p.45-47
can read pdf file.
icon_article 平成27年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 9)インフルエンザ脳症の新たな分子標的療法の開発
高橋, 悟
旭川医科大学研究フォーラム.17,(2017),p.47-48
can read pdf file.
icon_article 平成29年度)日本看護学会 慢性期看護論文集 外来での在宅療養中の患者・家族への支援
伊藤, 眞由美 . 野村, 理賀子 . 新井田, 敬子 . 平瀬, 美恵子
看護研究集録.平成30年度,(2019.7),p.106-110
can read pdf file.
icon_article 平成21年秋に当科を受診した成人喘息患者の実態調査結果
福居 嘉信 . 谷野, 洋子 . 岡本, 佳裕 . 大崎, 能伸
旭川市立病院医誌.46,1(2014.9),p.6-10
can read pdf file.
icon_article 平成25・26年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 3) 骨髄由来血管内皮前駆細胞(EPC)の制御による肺癌肺転移の制御
南, 幸範
旭川医科大学研究フォーラム.16,(2016.3),p.13-14
can read pdf file.
icon_article 平成25・26年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 4) パーキンソン病薬物治療における薬物動態関連遺伝子情報応用の検討
山本, 譲
旭川医科大学研究フォーラム.16,(2016.3),p.15-16
can read pdf file.
icon_article 平成25・26年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 10) プロスタグランジン F2αによるヒト血小板の機能調節に関する研究
柏木, 仁
旭川医科大学研究フォーラム.16,(2016.3),p.21-22
can read pdf file.
icon_article 平成25・26年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 11) 解糖系制御によるマウス肝細胞の分化調節メカニズムの検討
藤井, 清永
旭川医科大学研究フォーラム.16,(2016.3),p.22-23
can read pdf file.
icon_article 平成25・26年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 12) 好中球、肺胞マクロファージ、腹腔マクロファージにおけるMDL-1の機能と役割について
青木, 直子
旭川医科大学研究フォーラム.16,(2016.3),p.24-25
can read pdf file.
icon_article 平成25・26年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 14) 食品中に含まれるホルムアルデヒドが消化管粘膜免疫機構に及ぼす影響
中木, 良彦
旭川医科大学研究フォーラム.16,(2016.3),p.26-27
can read pdf file.
icon_article 平成25・26年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 15) マタニティヨガの周産期予後改善効果に関する研究
川西, 康之
旭川医科大学研究フォーラム.16,(2016.3),p.28-
can read pdf file.
icon_article 平成25・26年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 16) 多包虫がもつ宿主補体活性からの逃避機構の解明
佐々木, 瑞希
旭川医科大学研究フォーラム.16,(2016.3),p.28-29
can read pdf file.
icon_article 平成25・26年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 17) 膵癌浸潤、転移における長鎖ノンコーディングRNAによる制御機構の解明
高橋, 賢治
旭川医科大学研究フォーラム.16,(2016.3),p.29-31
can read pdf file.
icon_article 平成25・26年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 18) マウス脂肪肝の肝内鉄蓄積における鉄代謝調節因子ヘプシジン発現異常のメカニズムの解明
長谷部, 拓夢
旭川医科大学研究フォーラム.16,(2016.3),p.31-33
can read pdf file.
icon_article 平成25・26年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 19) MR エラストグラフィーを用いた先天性心疾患術後の肝硬変の評価
杉本, 昌也
旭川医科大学研究フォーラム.16,(2016.3),p.34-35
can read pdf file.
icon_article 平成25・26年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 1) 新生児糖尿病における網羅的原因遺伝子検索
古谷, 曜子
旭川医科大学研究フォーラム.16,(2016.3),p.11-
can read pdf file.
icon_article 平成25・26年度「独創性のある生命科学研究」個別研究課題 20) フラクタル理論を用いたマイクログリア形態解析による糖尿病網膜症の超早期診断法の確立
下内, 昭人
旭川医科大学研究フォーラム.16,(2016.3),p.36-37
can read pdf file.
PREV  201   202   203   204   205   206   207   208   209   210   NEXT