AMCoR Asahikawa Medical College
HOME
|

AMCoR:Asahikawa Medical University Collection and Research (旭川医科大学学術成果リポジトリ)は、本学で生産された電子的な知的生産物(学術雑誌論文の原稿・教材・学術資料など)を保存し、原則的に無償で発信するためのインターネット上の保管庫です。

※AMCoRに収録された学術論文のほとんどは、商業出版社や学会出版社の学術雑誌に掲載されたものですが、著作権に係わる出版社の方針により、出版社の条件に添った版を収録しています。そのため実際の誌面とはレイアウトの相違や、字句校正による文言の違いがあり得ますことをあらかじめご了承ください。


| ホーム ニュース ログイン |

Language

AMCoR検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:1559
ID 2010059315
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
本文 2010059315.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 4.2 MB
Last updated : Jul 28, 2010
Downloads : 1361

Total downloads since Jul 28, 2010 : 1361
タイトル マイクロペリメトリー
著者
石子, 智士 (Ishiko, Satoshi)
上位タイトル
視覚の科学 Vol.30, No.3  (2009. 9) ,p.75- 83
識別番号
ISSN
0916-8273
抄録 マイクロペリメトリーを用いた研究から、黄斑疾患患者においては経過観察・治療前後において固視の位置が変わることがあるため、固視の位置・安定度評価や両眼検査が重要であることを解説し、偽中心固視の概念についても言及した。新しいマイクロペリメータでは定量的感度評価が可能となり、同一部位・同一条件下での測定のためのフォローアッププログラムにより、感度変化の比較が容易となった。更に任意の光刺激を眼底に投影することができるため、ロービジョンへの応用が期待される。しかし実際には眼底をトラッキングしながら検査を行い、最後に眼底写真と重ね合わせているため、重ね合わせの際に注意が必要である。また、他の視野検査装置と比べ光量が少ないなど、装置の特徴をよく理解した上で視機能評価を行うことが重要である。眼底所見、光干渉断層計所見、蛍光眼底造影所見と同一画面で視機能検査ができるall in oneの装置への期待を述べた。
キーワード
マイクロペリメトリー、走査レーザー検眼鏡、固視
注記 雑誌掲載版
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Journal Article
Index
/ Public
/ Public / 国内雑誌論文
関連アイテム