Language
AMCoR検索
インデックスツリー
|
詳細
閲覧数:1312
ID |
2018080801 |
アイテムタイプ |
Article |
このアイテムを表示する |
本文 |
2018080801.pdf
Type |
: application/pdf |
|
Size |
: 3.4 MB |
Last updated |
: Aug 8, 2018 |
Downloads |
: 587 |
Total downloads since Aug 8, 2018 : 587
|
|
|
タイトル |
管理期保健師と中堅期保健師の活動の継承に対する意識 ケアカフェの分析から
|
著者 |
塩川, 幸子
(Shiokawa, Sachiko)
|
|
上位タイトル |
北海道公衆衛生学雑誌
Vol.31,
No.2
(2018.
3)
,p.143-
148
|
|
識別番号 |
|
抄録 |
本研究は管理期と中堅期の保健師活動の継承に対する意識を明らかにすることを目的とした。B保健所管内の市町村・保健所に勤務する管理期と中堅期の保健師を対象とし、ケアカフェのグループ記録と無記名自記式質問紙を質的に分析した。対象は管理期6名、中堅期8名であり、継承に対する意識として、管理期4カテゴリー、中堅期6カテゴリーを生成した。管理期は世代交代の危機感を後輩と共有する必要性を強く感じていた。中堅期は先輩から学んだ地区活動や目に見えにくい協働の技術を継承すべきものと意識し、後輩につないでいこうとしていた。また、管理期と中堅期が考える保健師活動のコアはほぼ一致していたが、管理期が抱く継承の危機感は中堅期と共有されていなかった。継承のための方策として、世代交代の危機感を共有し、保健師活動の技やマインドを世代間で言語化していくことの重要性が示唆された。 |
キーワード |
|
言語 |
|
資源タイプ |
text |
ジャンル |
Journal Article |
著者版フラグ |
publisher |
Index |
|
関連アイテム |
|
|
|