AMCoR Asahikawa Medical College
HOME
|

AMCoR:Asahikawa Medical University Collection and Research (旭川医科大学学術成果リポジトリ)は、本学で生産された電子的な知的生産物(学術雑誌論文の原稿・教材・学術資料など)を保存し、原則的に無償で発信するためのインターネット上の保管庫です。

※AMCoRに収録された学術論文のほとんどは、商業出版社や学会出版社の学術雑誌に掲載されたものですが、著作権に係わる出版社の方針により、出版社の条件に添った版を収録しています。そのため実際の誌面とはレイアウトの相違や、字句校正による文言の違いがあり得ますことをあらかじめご了承ください。


| ホーム ニュース ログイン |

Language

AMCoR検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:2137
ID 2012239047
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
本文 2012239047.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 943.1 KB
Last updated : Sep 26, 2012
Downloads : 1125

Total downloads since Sep 26, 2012 : 1125
タイトル 子どもの処置への付き添いに対する親の思い ―乳幼児の採血・注射場面における親の思いの比較―
著者
細野, 恵子 (Hosono, Keiko)
斉藤, 唯 (Saito, Yui)
上位タイトル
名寄市立大学紀要 Vol.6, (2012. 3) ,p.31- 37
識別番号
ISSN
1881-7440
抄録 本研究の目的は、子どもの処置に付き添った場合と付き添わなかった場合での両場面に対する親の思いと各場面における親の思いを比較し、親のニーズを捉えた対応を検討することである。両場面の経験をもつ親を対象に自作の自記式質問紙により2010年6〜8月に、処置の付き添いに対する親の希望や思いに関する調査を実施した。その結果、付き添いに対する親の意向は「希望する」6割、「希望しない」1割、「どちらともいえない」3割であった。思いの比較では、処置に付き添った時の方が安心感や医療者への信頼感は強く、付き添わない方が不安は強く子どもをよりかわいそうに感じることが示された。また、親も子どもの処置に参加する権利を求めており、子どもと親の意向を必ず聞いて欲しいという意見が示され、子どもと親のニーズに即したケアや思いを尊重する関わりの重要性を認識することにつながった。
キーワード
採血・注射、乳幼児、親、付き添い、思いの比較
注記 雑誌掲載版
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Journal Article
Index
/ Public
/ Public / 国内雑誌論文
関連アイテム