AMCoR Asahikawa Medical College
HOME
|

AMCoR:Asahikawa Medical University Collection and Research (旭川医科大学学術成果リポジトリ)は、本学で生産された電子的な知的生産物(学術雑誌論文の原稿・教材・学術資料など)を保存し、原則的に無償で発信するためのインターネット上の保管庫です。

※AMCoRに収録された学術論文のほとんどは、商業出版社や学会出版社の学術雑誌に掲載されたものですが、著作権に係わる出版社の方針により、出版社の条件に添った版を収録しています。そのため実際の誌面とはレイアウトの相違や、字句校正による文言の違いがあり得ますことをあらかじめご了承ください。


| ホーム ニュース ログイン |

Language

AMCoR検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:1450
ID 2011153977
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
本文 2011153977.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 3.8 MB
Last updated : Jun 5, 2012
Downloads : 705

Total downloads since Jun 5, 2012 : 705
タイトル Telestrokeの有用性と課題
著者
相澤, 仁志 (Aizawa, Hitoshi)
澤田, 潤 (Sawada, Jun)
齋藤, 司 (Saito, Tsukasa)
遠藤, 寿子 (Endo, Hisako)
片山, 隆行 (Katayama, Takayuki)
長谷部, 直幸 (Hasebe, Naoyuki)
平沼, 初音 (Hiranuma, Hatsune)
高橋, 康二 (Takahashi, Koji)
羽根田, 俊 (Haneda, Takashi)
守屋, 潔 (Moriya, Kiyoshi)
上位タイトル
脳卒中 Vol.33, No.1  (2011. 1) ,p.84- 88
識別番号
ISSN
0912-0726
抄録 著者らは脳卒中専門医不在の地域基幹病院で遠隔脳卒中診療(telestroke)を試み、その有用性と課題を検証した。対象は過去5ヵ月間に地域基幹病院に救急搬送され、脳卒中が疑われた8症例とした。1)TV会議システムと放射線画像伝送システムを用いることによって、リアルタイムに患者のバイタルサイン、意識状態、神経所見を明瞭に確認することができた。また、ズームによる観察も可能で、患者の表情の詳細まで把握でき、患者と直接会話して反応も確認できた。2)Telestrokeを用いることによって、これらの症例の診断から治療方針の決定までの時間短縮は、地域基幹病院から大学病院間での搬送時間である約1時間と考えられた。3)本検討ではtissue plasminogen activator(t-PA)静注療法の適応症例がなかったため、このシステムがt-PA静注療法に有用かは明らかにはならなかった。4)総じて本システムは有用であると考えられたが、問題点の一つとしては従事した病院への診療点数が算定されないことであった。
キーワード
telestroke、stroke telemedicine、TV conferencing system
注記 雑誌掲載版
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Journal Article
Index
/ Public
/ Public / 国内雑誌論文
関連アイテム