AMCoR Asahikawa Medical College
HOME
|

AMCoR:Asahikawa Medical University Collection and Research (旭川医科大学学術成果リポジトリ)は、本学で生産された電子的な知的生産物(学術雑誌論文の原稿・教材・学術資料など)を保存し、原則的に無償で発信するためのインターネット上の保管庫です。

※AMCoRに収録された学術論文のほとんどは、商業出版社や学会出版社の学術雑誌に掲載されたものですが、著作権に係わる出版社の方針により、出版社の条件に添った版を収録しています。そのため実際の誌面とはレイアウトの相違や、字句校正による文言の違いがあり得ますことをあらかじめご了承ください。


| ホーム ニュース ログイン |

Language

AMCoR検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:2319
ID 2010191947
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
本文 2010191947.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 413.3 KB
Last updated : Sep 26, 2012
Downloads : 1544

Total downloads since Sep 26, 2012 : 1544
タイトル 市民、学生の新型インフルエンザ対策についての意識調査 インターネット調査と比較して
著者
大見, 広規 (Ohmi, Hiroki)
舟根, 妃都美 (Funane, Hitomi)
結城, 佳子 (Yuki, Yoshiko)
播本, 雅津子 (Harimoto, Kazuko)
寺山, 和幸 (Terayama, Kazuyuki)
上位タイトル
北海道公衆衛生学雑誌 Vol.23, No.2  (2010. 3) ,p.80- 85
識別番号
ISSN
0914-2630
抄録 2009年には危惧された新型インフルエンザA(H1N1)のパンデミックが現実のものとなったが、2008年6月に住民台帳から無作為に抽出した名寄市民3000名と講演会に参加した大学生54名を対象に「新型インフルエンザについての意識調査」を行い、インターネット調査結果と比較検討した。その結果、名寄市民はインターネット調査結果より一般的感染症予防対策をしっかり行っており、警戒感も強かった。一方、学生は極めて無防備である上、新型インフルエンザに対する警戒感も薄く、市民学生共に国・自治体の行動計画に対する認知度は低かった。以上より、本調査はインフルエンザAのパンデミックが予想されていなかった時点の調査であり、鳥インフルエンザ(H5N1)に比べ新型インフルエンザ(H1N1)は一般的に軽症であったことから対象者の新型インフルエンザに対する意識は調査時とは大きく異なる可能性があり、適切な時期に同様な意識調査を実施し比較することも有意義と考えられた。
キーワード
新型インフルエンザ対策、意識調査、市民、学生、インターネット調査
注記 著者最終原稿版
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Journal Article
Index
/ Public
/ Public / 国内雑誌論文
関連アイテム