AMCoR Asahikawa Medical College
HOME
|

AMCoR:Asahikawa Medical University Collection and Research (旭川医科大学学術成果リポジトリ)は、本学で生産された電子的な知的生産物(学術雑誌論文の原稿・教材・学術資料など)を保存し、原則的に無償で発信するためのインターネット上の保管庫です。

※AMCoRに収録された学術論文のほとんどは、商業出版社や学会出版社の学術雑誌に掲載されたものですが、著作権に係わる出版社の方針により、出版社の条件に添った版を収録しています。そのため実際の誌面とはレイアウトの相違や、字句校正による文言の違いがあり得ますことをあらかじめご了承ください。


| ホーム ニュース ログイン |

Language

AMCoR検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:2011
ID 2008121303
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
本文 2008121303.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 3.2 MB
Last updated : Sep 8, 2011
Downloads : 1185

Total downloads since Sep 8, 2011 : 1185
タイトル 内肛門括約筋形成術が奏効した便失禁の1例
著者
安部, 達也 (Abe, Tatsuya)
國本, 正雄 (Kunimoto, Masao)
鉢呂, 芳一 (Hachiro, Yoshikazu)
海老澤, 良昭 (Ebisawa, Yoshiaki)
上位タイトル
臨牀と研究 Vol.85, No.1  (2008. 1) ,p.107- 109
識別番号
ISSN
0021-4965
抄録 63歳女。便失禁を主訴とした。肛門内圧検査所見で肛門管最大静止圧の低下を認め、肛門管超音波検査所見では内肛門括約筋が後方で薄くなっていたが、左右における厚さの平均値は正常範囲であり、輪状構造も保たれていた。特発性便失禁と診断し、バイオフィードバック療法や肛門管低周波電気刺激療法にて改善しないため、内肛門括約筋形成術を施行した。手術は、超音波メスで肛門上皮と内肛門括約筋の間を剥離した後、内肛門括約筋を3-0吸収性合成糸3針で縫縮し、最後に肛門上皮を縫合した。術後経過は良好で、術直後から便失禁は消失し、術後10日に退院となった。術後10ヵ月の現在、無再発で生存中である。
注記 雑誌掲載版
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Journal Article
Index
/ Public
/ Public / 国内雑誌論文
関連アイテム