Language
AMCoR検索
インデックスツリー
|
詳細
閲覧数:1438
ID |
2003215437 |
アイテムタイプ |
Article |
このアイテムを表示する |
本文 |
2003215437.pdf
Type |
: application/pdf |
|
Size |
: 2.1 MB |
Last updated |
: Oct 6, 2011 |
Downloads |
: 1512 |
Total downloads since Oct 6, 2011 : 1512
|
|
|
タイトル |
市立旭川病院を中心とした急性心筋梗塞症に対する遠隔地ネットワークの試み Prehospital thrombolysisの有用性
|
著者 |
平澤, 邦彦
(Hirasawa, Kunihiko)
|
舘田, 邦彦
(Tateda, Kunihiko)
|
|
上位タイトル |
臨床医のための循環器診療
No.1
(2003.
3)
,p.42-
44
|
|
識別番号 |
|
抄録 |
遠隔地発症の急性心筋梗塞症(AMI)患者に対し,低用量mutant-tPA(mt-PA)を投与してから経皮的冠動脈インターベンション(PCI)施設に搬送する,いわゆるprehospital thrombolysis(preCT:入院前血栓溶解療法)の有用性について施行例と非施行例を比較して検討した.PCIバックアップ下でのpreCTは,従来のPrimary PCIに比べ,より早い再灌流が得られ,心不全への進展を抑制し左室機能保持に有効で,生命予後にも好結果をもたらすと考えられた.又,mt-PAを低用量に抑えることにより,重大な出血性合併症を回避できた |
注記 |
雑誌掲載版 |
言語 |
|
資源タイプ |
text |
ジャンル |
Journal Article |
Index |
|
関連アイテム |
|
|
|