AMCoR Asahikawa Medical College
HOME
|

AMCoR:Asahikawa Medical University Collection and Research (旭川医科大学学術成果リポジトリ)は、本学で生産された電子的な知的生産物(学術雑誌論文の原稿・教材・学術資料など)を保存し、原則的に無償で発信するためのインターネット上の保管庫です。

※AMCoRに収録された学術論文のほとんどは、商業出版社や学会出版社の学術雑誌に掲載されたものですが、著作権に係わる出版社の方針により、出版社の条件に添った版を収録しています。そのため実際の誌面とはレイアウトの相違や、字句校正による文言の違いがあり得ますことをあらかじめご了承ください。


| ホーム ニュース ログイン |

Language

AMCoR検索
  
     詳細検索

インデックスツリー

詳細



閲覧数:1751
ID 1996142028
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
本文 1996142028.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 1.2 MB
Last updated : Oct 20, 2008
Downloads : 1144

Total downloads since Oct 20, 2008 : 1144
タイトル 小動物の眼軸長測定 ツパイ眼における検討
著者
石子, 智士 (Ishiko, Satoshi)
吉田, 晃敏 (Yoshida, Akitoshi)
北谷, 智彦 (Kitaya, Norihiko)
安孫子, 徹 (Abiko, Tohru)
森, 文彦 (Mori, Fumihiko)
高橋, 正年 (Takahashi, Masatoshi)
門, 正則 (Kado, Masanori)
斉藤, 敬司 (Saito, Keiji)
上位タイトル
あたらしい眼科 Vol.12, No.10  (1995. 10) ,p.1625- 1627
識別番号
ISSN
0910-1810
抄録 小動物の眼軸を測定する為,超音波装置(5052 pulser/receiver, Panametric, USA)とオシログラム(TDS 420, Tektronix, USA)を組み合わせ,コンピューターを用いて高精度な眼軸長測定装置を作製し,その有用性を検討した.次に,この装置を用いて幼若ツパイ眼及び成熟ツパイ眼の眼球構築を測定した.6匹のツパイ(Tupaia glis)を用いて各6回測定した結果,眼軸長の標準偏差(mm)は0.026〜0.065であった.又,前房深度,水晶体厚,硝子体腔長,そして眼軸長の平均値は,それぞれ,幼若ツパイ6匹で1.064±0.032mm, 3.380±0.126mm, 3.153±0.037mm,そして7.596±0.128mmであり,成熟ツパイ7匹では1.100±0.030mm, 4.140±0.054mm, 2.935±0.095mm,そして8.178±0.113mmであった.今回,筆者等が用いた超音波測定装置は,実験動物の小さな眼球を測定する為の十分な精度を有することが明らかとなった
キーワード
ツパイ、超音波測定装置、眼軸長
注記 出版社版
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Journal Article
Index
/ Public
/ Public / 国内雑誌論文
関連アイテム