Language
AMCoR検索
インデックスツリー
|
詳細
閲覧数:2147
ID |
2012180526 |
アイテムタイプ |
Article |
このアイテムを表示する |
本文 |
2012180526.pdf
Type |
: application/pdf |
|
Size |
: 869.1 KB |
Last updated |
: Sep 25, 2012 |
Downloads |
: 1160 |
Total downloads since Sep 25, 2012 : 1160
|
|
|
タイトル |
膝関節痛を自覚する高齢者への湿熱加温による疼痛およびQOLの改善効果
|
著者 |
井垣, 通人
(Igaki, Michihito)
|
|
上位タイトル |
臨床体温
Vol.29,
No.1
(2011.
8)
,p.26-
31
|
|
抄録 |
膝関節に疼痛やこわばり感を自覚する高齢者を対象に、膝関節への蒸気温熱シートによる長時間の湿熱加温の有効性について、膝関節の疼痛やこわばり感に加え、日常生活の変化からその効果を検討した。膝関節に疼痛やこわばり感を自覚しながら自立した日常生活を送る65歳以上の高齢者(平均年齢77±5歳)15名(男性2名、女性13名)を対象に、膝関節への湿熱加温前後の疼痛・こわばり感、日常生活の活動状態、バイタルサインの変化を測定した。温罨法には蒸気温熱シート(めぐりズム蒸気温熱パワー、花王)を使用し、1日平均8.3時間連続貼用した。膝関節の疼痛・こわばり感、日常生活の評価には、日本版膝関節症機能評価尺度(JKOM)を使用し、温罨法介入前後7日間の膝関節の状態を測定した。その結果、膝関節症機能評価尺度の有意な改善が示され、湿熱加温が膝関節痛の緩和に有効であり、疼痛の改善とともに高齢者のADLおよびIADLの向上がはかられ、日常生活の改善というQOL向上につながることが示唆された。 |
キーワード |
|
注記 |
雑誌掲載版 |
言語 |
|
資源タイプ |
text |
ジャンル |
Journal Article |
Index |
|
関連アイテム |
|
|
|